VMGの備忘録

徒然なることもなく、その日暮らし

6月の備忘録(後編)

遅れてきた七夕伝説阻止de野郎どもの醜態を見て彼女は何も言えなくて…夏

 このテーマで、”あっ、このドラマ懐かしい…”となった人、天才です…!(元ネタまで分かる人は流石におらんやろな)
 七夕といえば、どうしてもこのドラマを思い出します。(ブログ公開時には七夕なんぞ過ぎ去っている…)

 たしか、7話。8月7日の夜、学園の屋上に行ったカップルは永遠の愛で結ばれる~みたいな都市伝説に挑むカップルたちを難波,姫島筆頭に全力で阻止しに行く…
 そんな最中、アメリカへ帰国しようとする瑞希と、揺れる中津の瑞希への想い。ええとこかっさらう佐野泉…。ヒートアップする恋模様、ここは、、男子校。

 TVっ子だったので、思い出のドラマはたくさんあります。
 個人的に学園モノでいうと、他には、GTOごめんね青春!,ROOKIESといったところが世代です。

 

 さてさてみなさんは、今年の七夕、どんなお願い事をしましたか?
 この歳になると、なかなか短冊にお願い事を書く機会もなく、しばらく(最後の記憶は小学校低学年以来)書いてないですね(笑)

「前期をオールA評価で折り返すこと」

 とりあえず、直近の目標はこれです。
 直近ゆうても、もう20日もないんですけどね…(;'∀')

 法律基礎科目演習の起案が返ってきましたが、優秀起案(A+)が1つもない…。
 民法に至ってはAですらない……( ゚ ρ ゚ )

 民事系が苦手すぎるが故に選んだ弊牢未修の途ですが、まさかここまでできないとは。。
 かといって得意科目があるわけでもないですが、、
 8科目ある司法試験。他者に秀でた科目があることも大事ですが、沈む科目を作らないのは絶対条件だと思います。
 夏休みは民事系強化月間だ!!

 ちなみに、北海道では七夕が8月なんだとか… 道民のみなさん、ほんまですか?

 

【本日のお品書き】

 

物権 まさかの“泣き”の延長戦⁉

 民法総則はしばしば「躓きの石」といわれますが、物権にはなにかあるのでしょうか?

 学部のときは、コロナにぶち当たったお陰で、物権Ⅱ(担保物権)を夏休みの集中講義として1週間で詰め込んだのは遠い過去…

 入牢して、念願のNGN先生とのご対面でウッキウキの物権でしたが…
 ただでさえ膨大な範囲と論点を抱える物権が、ものの14,5回で終わるはずもなく、(木)1限後に“泣き”の延長戦ということになりました(笑)
 4回ほど補講という形で増えたわけですが、90分の正規講義のあと、わずか5分休憩で延長戦に突入です。(みっちり昼までやります)

 みんな終盤のソクラテスは根気だけで付いていってますね…(笑)
 “泣き”の延長戦って、我々が泣くんですか…!?

 終盤からは予習用動画として、およそ2時間にも及ぶ動画をアップロードしていただき、ソクラテスペースにも拍車がかかってきました。

 NGN先生のソクラテスは秀逸で、総則担当のYK先生の有無も言わせぬ世界観も良かったですが、NGN先生の手玉にとるような誘導は見てる側も理解が促進されますし、ソクられながらも理解が深まっていきます。

 ぼちぼち終盤、重要論点めじろ押しのクライマックス!締めのクローザーが待たれます!

 

先生の上手な使い方

 未修はインプット(講義)中心なので、なかなかアウトプット(ソクラテス)がなく、自習での演習が大事になるなと、ここまで4ヶ月での気づきです。

 私は、アガルートの重要問題習得講座を利用しており、それで毎日なにかしら1本はフル起案するようにして、答案構成のみで回したり、論証の確認をするなどの使い方をしています。
 自己答案と模範例を見比べながら、ああでもないこうでもないと独り感想戦をするわけですが、往々にして模範解答の採っている学説が講義で先生が推す説と異なることがあります。(議論状況によっては多々あることです)

 特に刑訴はバッチバチな印象です。
 そこで、基本書や論証集を参考に自分なりに論証を組み立て、HRE先生のもとへ講義後に質問しに行くようにしています。
 さすがに論証そのまま吐き出して“確認ヨロ!”は失礼ですし、弊牢はいわゆる「受験指導」は一切しないスタンスなので、仮にしても門前払いでしょう。
 そこで、論点を投げかけて、先生と議論していく中で、エッセンスを抜き出して自分の論証に反映させるようにしています。

 見かけによらずなかなかに優しい先生が多く、質問に行くとイヤな顔せずニッコニコで教えてくださいます。
 たまーーーーーに、“そんなんもわからんのかおんどれ!”ぐらいの顔をされるときもありますが、“わからんから聞いとんじゃわれぇ~”の勢いで食ってかかるので耐えてます。メンタル大事。強くいこ~!

 

いよいよ…

 いよいよ、今週末は予備試験短答ですね…。せめて、去年の私は越えたいものです…。(普通に上3法はそれなりに欲しい。)
 それが終われば、つか終わらなくても、期末試験が待ち構えています。
 マジでやばすぎ、、論点ヤマ当てダービーのブログでも書きますか(笑)

 そういや、そろそろロー入試の出願が始まる?始まってる?
 もう1年断つのか…、はやい。。

 先日、クラスメイトが「日記帳買ったの!3年1冊のやつだから、修了のときに書き終わるんだ!」といってて、修了時に読み返したら考え深いだろうなぁと思いました。

 三日坊主の私が日記をつけるなんて、夢のまた夢なので、このブログを日記替わりに、そのとき思ったことを「そこはかとなく書きつく」ろうと思います。

 

 今後書きたいネタとしては、「期末ヤマ当て備忘録」「基本書の備忘録」「ロー入試の備忘録」くらいがパッと思い浮かんでます。
 忘れないように、いつかの私に向けて、備忘録。

 

それではみなさん、ごきげんよう さようなら